【VBA講座】VBAにおけるステートメントについて

VBAには
 ・ステートメント
と呼ばれるものがあります!

VBAにおけるステートメントとは
 ・制御文 ※IF文やFOR文等
 ・関数のような処理 ※テキストファイルを開くOpen等
 ・その他色々 ※変数を定義するためのDim等
総称です!

PR

VBAにおける「ステートメント」とは

VBAにおけるステートメントとは
 ・制御文 ※IF文やFOR文等
 ・関数のような処理 ※テキストファイルを開くOpen等
 ・その他色々 ※変数を定義するためのDim等
総称です。

総称(=色々なものをごちゃまぜにしたもの)であるため、「ステートメントとは何か?」を簡潔に説明することは難しいです。


具体的には以下の公式ページに記載されているものです。


上記のページには「財務諸表」と記載されていますが、これは翻訳が不適切です。

公式サイトの「ステートメント」のページ(日本語版)
公式サイトの「ステートメント」のページ(日本語版)


英語版の当該ページを見ると「Statements」となっています。
※日本語訳も素直に「ステートメント」とすればいいのに…財務諸表は変でしょ…と思います。

公式サイトの「ステートメント」のページ(英語版)
公式サイトの「ステートメント」のページ(英語版)


他のプログラミング言語にも「ステートメント」と呼ばれるものがありますが、VBAの「ステートメント」とは少し意味合いが違います。

「同じ単語でもプログラミング言語によって意味合いが違う」ことは、プログラミングの世界では「あるある」です。

PR

「ステートメント」の使用例

以下の記事で各種ステートメントを紹介/使用をしています。

気になった記事をご確認ください。


●If…Then…Elseステートメント
条件分岐を実現するステートメント(制御文)です。


●For Each…Nextステートメント(For Each文)
コレクションの数だけ繰り返しをするステートメント(制御文)です。
※下記の記事ではSelect Caseステートメントも使用しています。


●Withステートメント
可読性を向上させるためのステートメント(制御文)です。


●Openステートメント、Inputステートメント
以下を行うステートメント(関数のような処理)です。
・テキストファイルを開く
・開いたテキストファイルの内容を読み取る


●SendKeysステートメント
キーボードを自動化するステートメント(関数のような処理)です。

PR

「Date」と「Time」について

「Date」と「Time」は、「関数」と「ステートメント」の両方にあります。

以下は別のモノです
・「Date関数」と「Dateステートメント」
・「Time関数」と「Timeステートメント」

違いについては公式サイトを確認ください。

●Date関数


●Dateステートメント


●Time関数


●Timeステートメント