【VBA】珍しい名前(漢字)のフリガナを正しく取得できるか調べてみました

「Application.GetPhonetic」により
 ・漢字からフリガナ
を取得できます!

この記事では
 ・珍しい名前(漢字)からでも
 ・Application.GetPhoneticを使用することで
 ・フリガナを正しく取得できるのか
を検証します!

VBAコード

今回は
 ・B列「名前(漢字)」の漢字を使用して
 ・C列「名前(カナ)」にフリガナを設定
してみます。

珍しい名前の例として
 ・武井 咲
 ・柳楽 優弥
 ・我妻 善逸
を使用します(敬称略)。

実行前
実行前
Sub sample()

    'B列「名前(漢字)」のフリガナをC列「名前(カナ)」に設定する
    With ThisWorkbook.Worksheets("sample")
        .Range("C5") = Application.GetPhonetic(.Range("B5"))
        .Range("C6") = Application.GetPhonetic(.Range("B6"))
        .Range("C7") = Application.GetPhonetic(.Range("B7"))
    End With
 
End Sub

Application.GetPhonetic」により、漢字からフリガナ取得できます。

実行結果

上記のVBAコードを実行してみると、以下の結果になりました。

実行結果
実行結果
名前(漢字)実行結果正解
武井 咲タケイ ザキタケイ エミ
我妻 善逸ガツマ ゼンイツガツマ ゼンイツ
柳楽 優弥ギラ ユウヤギラ ユウヤ
実行結果と正解の一覧

検証結果

珍しい名前の場合、フリガナを正しく取得することは出来ません。
※同じ漢字でも複数の読み方がある以上、当然と言えば当然な気はします。

正しく取得できない以上、
 ・Application.GetPhoneticを使用して
 ・フリガナを取得するのは控えたほうが良い
と思います!