
ファイル名を変更する方法は複数あります!

ここでは私が可読性が良いと考える方法を
記載します!
VBA
「FileSystemObject」の「GetFile」で取得した
・「Fileオブジェクト」の「Nameプロパティ」に、
・「変更後のファイル名」を設定
します。
Option Explicit
Sub sample()
Dim fso As Object
Dim fileFullPath As String
Dim newFileName As String
'変更前のファイルのパスを指定
fileFullPath = "C:\Users\user\Desktop\aiueo.txt"
'変更後のファイル名
newFileName = "newFileName.txt"
Set fso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
'ファイル名を変更
fso.GetFile(fileFullPath).Name = newFileName
'後片付け
Set fso = Nothing
End Sub
実行結果
ファイル名を変更することが出来ました。

備考(Nameについて)
Nameでもファイル名の変更ができます。
またファイルの移動(パスの変更)もNameでできます。
Nameだと
・ファイル名の変更をしているのか
・ファイルの移動(パスの変更)をしているのか
が直感的に分かりづらいため、Nameの使用はオススメしません。
Option Explicit
Sub sample()
'ファイル名の変更
Name "C:\Users\user\Desktop\aiueo.txt" As "C:\Users\user\Desktop\newFileName.txt"
End Sub
Option Explicit
Sub sample()
'ファイルの移動(パスの変更)
Name "C:\Users\user\Desktop\aiueo.txt" As "C:\Users\user\フォルダ001\aiueo.txt"
End Sub